
2015年11月13日
日ごろの自転車チェック
先日もご紹介しましたが
今週めぐりんこでは五環生活の
スーパー整備士の方々が皆様にお貸出する自転車の
メンテナンスをしていただいています!!
そこで、せっかくなので日ごろの自転車生活で
チェックしておくべきポイントをお伺いしました!!
チェックポイントその① 『タイヤの空気』
言わずもがなではありますが
ハンドリング、コーナリング、ブレーキ、スリップ、パンクなど
あらゆるトラブルに関係する重要なポイントです!
タイヤの側面に適正な空気量が記載されていますので
乗車の前に必ずチェックしましょう!
チェックポイントその② 『ブレーキの効き具合』
自転車の命綱と言っても過言ではないブレーキ
左右のブレーキを握って自転車を前後に動かして
しっかりと効いているか確認しましょう!
握っても動いてしまう場合は
ワイヤーが緩んでしまっているか、ブレーキシューが
擦り減ってしまっているかもしれません。。
チェックポイントその③ 『各部の弛みが無いか確かめる』
いきなりハードルが上がりましたが、ご安心ください
ステムとサドル部分を持って自転車を5cm程持ちあげて
軽く落とすように車体をゆらしてみてください
(手は離さないでください!)
異常が無ければ少しディレーラーの揺れる
音がする程度ですが、弛んでいる
箇所があったりすると異音がします
日ごろの状態の音を確認しておけば
故障に気づき易くなるはずです!
これから冬に入り、自転車に乗る機会も
段々と減っていくかと思いますので
久々に乗られる際はこんな感じで
ささっとチェックしておけば事故や故障に
あいにくくなるかと思います!!!
--------------------------------------------
彦根市レンタサイクルめぐりんこ
クロスバイク・ロードバイク 300円~
電動アシスト自転車 600円~
彦根駅前サイクルステーション(JR彦根駅徒歩3分)
彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
ドットファイブビル(五環生活)
彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)
0749-26-1463
※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル
今週めぐりんこでは五環生活の
スーパー整備士の方々が皆様にお貸出する自転車の
メンテナンスをしていただいています!!
そこで、せっかくなので日ごろの自転車生活で
チェックしておくべきポイントをお伺いしました!!
チェックポイントその① 『タイヤの空気』
言わずもがなではありますが
ハンドリング、コーナリング、ブレーキ、スリップ、パンクなど
あらゆるトラブルに関係する重要なポイントです!
タイヤの側面に適正な空気量が記載されていますので
乗車の前に必ずチェックしましょう!
チェックポイントその② 『ブレーキの効き具合』
自転車の命綱と言っても過言ではないブレーキ
左右のブレーキを握って自転車を前後に動かして
しっかりと効いているか確認しましょう!
握っても動いてしまう場合は
ワイヤーが緩んでしまっているか、ブレーキシューが
擦り減ってしまっているかもしれません。。
チェックポイントその③ 『各部の弛みが無いか確かめる』
いきなりハードルが上がりましたが、ご安心ください
ステムとサドル部分を持って自転車を5cm程持ちあげて
軽く落とすように車体をゆらしてみてください
(手は離さないでください!)
異常が無ければ少しディレーラーの揺れる
音がする程度ですが、弛んでいる
箇所があったりすると異音がします
日ごろの状態の音を確認しておけば
故障に気づき易くなるはずです!
これから冬に入り、自転車に乗る機会も
段々と減っていくかと思いますので
久々に乗られる際はこんな感じで
ささっとチェックしておけば事故や故障に
あいにくくなるかと思います!!!
--------------------------------------------





彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)


彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)

※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル
Posted by 五環生活 at
15:25
│Comments(0)