
2012年10月30日
琵琶湖のお話
今日は少しまじめに(?)琵琶湖のお話です。
この間の日曜日、琵琶湖清掃に行ってきました。
県外(大阪、京都、三重、和歌山、奈良、山梨など)
からも来て頂いていて、ありがとうございました!
9月の大雨の後、木・木くず・草などが
大量に浜に流れ着いて臭いがしていました。

昔(おそらく戦前ぐらいまで)は、台風が来た後は、
薪や肥料にするために、琵琶湖へ流木や葦のくずなどを
集めに行ったという話を聞いたことがあります。
今は、そのような需要がないし、
琵琶湖の浄化能力が下がっている
(琵琶湖総合開発、葦の減少、内湖の減少、
農薬などいろいろ原因はあると思います)ことと、
山が荒れているため、山からの流失物が多く
琵琶湖の底に堆積していくようです。
(専門的なことはよくわからないのですが・・・)
11月4日(日)も清掃活動があり、これで一反、
一区切りになるそうなのでお時間ある方は、
参加してみてください☆
量が多く、人の力では限界がありますが、
琵琶湖のこと・山林のことなどを考えるきっかけに
なるといいなあと思います

もちろん、天気がいい日は琵琶湖までサイクリングを
お楽しみくださいね
スタッフ やまな
この間の日曜日、琵琶湖清掃に行ってきました。
県外(大阪、京都、三重、和歌山、奈良、山梨など)
からも来て頂いていて、ありがとうございました!
9月の大雨の後、木・木くず・草などが
大量に浜に流れ着いて臭いがしていました。

昔(おそらく戦前ぐらいまで)は、台風が来た後は、
薪や肥料にするために、琵琶湖へ流木や葦のくずなどを
集めに行ったという話を聞いたことがあります。
今は、そのような需要がないし、
琵琶湖の浄化能力が下がっている
(琵琶湖総合開発、葦の減少、内湖の減少、
農薬などいろいろ原因はあると思います)ことと、
山が荒れているため、山からの流失物が多く
琵琶湖の底に堆積していくようです。
(専門的なことはよくわからないのですが・・・)
11月4日(日)も清掃活動があり、これで一反、
一区切りになるそうなのでお時間ある方は、
参加してみてください☆
量が多く、人の力では限界がありますが、
琵琶湖のこと・山林のことなどを考えるきっかけに
なるといいなあと思います


もちろん、天気がいい日は琵琶湖までサイクリングを
お楽しみくださいね

スタッフ やまな
2012年10月27日
いざっ☆ひこねサイクリングへ出発~\(^^)/
今日は待ちに待ったウィークエンド

お天気もなかなかいい感じ!
ということで彦根観光に来られたお客様を中心に
午前中からたくさんの方々が自転車を利用して下さってます

4名でめぐりんこにお越しになられた
ひと際、元気いっぱいのお客様

今日は一日ロードバイクで彦根をサイクリングされるそうです


お写真を撮らせて頂きました。
ポーズもばっちり決まっていて、うきうき感が伝わってきますね

地図を片手に出発されました~

お気をつけていってらっしゃい

おまけ❤
本日のヘルメットの棚・・・撮ってみました

いつもよりご利用になっている方多し!

標準装備として料金に含まれておりますので、
どうぞ、めぐりんこで自転車をかりられる際にはご利用下さいね
スタッフ いけやま
Posted by 五環生活 at
12:09
│Comments(0)
2012年10月26日
こんな日も
本日もめぐりんこをご利用いただき
ありがとうございました。
今日は、他店(駅○○くん)の自転車を
たくさん見かけました。
こんな日もありますよね。
残念!
すたっふ ヤマザキでした。
ありがとうございました。
今日は、他店(駅○○くん)の自転車を
たくさん見かけました。
こんな日もありますよね。
残念!
すたっふ ヤマザキでした。
Posted by 五環生活 at
16:21
│Comments(0)
2012年10月24日
秋晴れ!
先週末はゆるきゃらまつりで
彦根に全国からたくさんの方々が訪れていました

ニュースでも取り上げられていました

ゆるきゃらの人気には毎年驚かされながら、
全国に、こんなにいたのか!?
といろんなキャラクターに会うのを楽しんでいます

彦根は本格的に秋に入って、
道行く人もコートを着ている人がちらほら・・・
そして店内は寒くないかと思いきや寒いので
ひざかけを持参してきました


そして、気付いたこと。
・・・・全く足りない

寒がりなので(笑)いや、でもかなり寒いです今日。
皆さんもお体冷やされませんよう
あったかくしてお出かけして下さいね~

本日はめぐりんこの店内から
スタッフいけやまがお送り致しました。
2012年10月23日
多賀へサイクリング
昨日はお休みだったので、
多賀までサイクリングに行ってきました。
このブログでも以前紹介した
河内の風穴、そば吉、多賀大社、藝やcafe
のコースで行ってきました
昨日は暑いぐらいのいい天気だったので、
河内の風穴も気持ちがよかったです。


年期の入った自転車ですが、頂きもので
私はこの自転車で初めてのサイクリングでした
そば吉~河内の風穴~多賀大社~藝やcafe~
高宮寺~高宮神社~高宮コミュニティーセンター~
フタバヤ(スーパーです)~済福寺~七曲り~グッドラックストアなど
彦根いい秋散策プランのスタンプを押しながらいろいろな所を楽しめました
(本当は306号線から慈眼寺に行こうと思ったのですが曲がりそこねました・・・)
彦根から近く自然がいっぱいの多賀はやっぱりいいですね~
9月23日にNPO法人五環生活主催で行った
彦根~多賀のサイクリングツアーの様子もご覧頂けます↓
http://gokanstyleinfo.shiga-saku.net/d2012-10-15.html
スタッフ やまな
多賀までサイクリングに行ってきました。
このブログでも以前紹介した
河内の風穴、そば吉、多賀大社、藝やcafe
のコースで行ってきました

昨日は暑いぐらいのいい天気だったので、
河内の風穴も気持ちがよかったです。


年期の入った自転車ですが、頂きもので
私はこの自転車で初めてのサイクリングでした

そば吉~河内の風穴~多賀大社~藝やcafe~
高宮寺~高宮神社~高宮コミュニティーセンター~
フタバヤ(スーパーです)~済福寺~七曲り~グッドラックストアなど
彦根いい秋散策プランのスタンプを押しながらいろいろな所を楽しめました

(本当は306号線から慈眼寺に行こうと思ったのですが曲がりそこねました・・・)
彦根から近く自然がいっぱいの多賀はやっぱりいいですね~

9月23日にNPO法人五環生活主催で行った
彦根~多賀のサイクリングツアーの様子もご覧頂けます↓
http://gokanstyleinfo.shiga-saku.net/d2012-10-15.html
スタッフ やまな