
2015年11月08日
11月8日の記事
スタッフのみずのです。
久しぶりの雨ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日は私も関わっているイベントの紹介です!
「美の滋賀深いぃ学び塾」第二回が開催されます!
聞いて、見て、ふれて、たべて。
「ほんまもん」を感じ・考える旅。
滋賀には、それぞれの「ふるさと」で連綿と営み続けてられてきた暮らしや文化、歴史の「美」がちりばめられています。
この塾では県内の各地域にスポットをあて、見て、聞いて、触れて、食べて、滋賀の「深いぃ美」を五感で学びます。
四回講座です。
今回は木之本の観音をめぐります。
興味あるかたがいればぜひご参加ください◎

概要:
第二回 信仰とくらし
2015年11月15日(日)
11:00〜16:20
講師:井上ひろみ 氏
滋賀県県立琵琶湖文化館
レポーター:ケイミー板山きよ美さん
【集合】JR木ノ本駅前 10:30集合
【参加費】3000円 ※昼食代・お茶菓子代
こんな人にオススメ!
・地元のよさを発信したい人
・滋賀のたからものを見つけたい人
・地域に根ざした歴史・自然・暮らしをもっと知りたい人
・まちづくりをしたいが何から始めればよいか分からない人
・滋賀のうまいを体験しながら学びたい人
概要
湖北木之本の小さなお寺をめぐり
古く、価値ある観音様を訪ね、
信仰と深く関わってきた木之本の地を巡ります。
心に迫る毀損仏、その「美」を感じて頂ければ、
そして、小さな集落が無住の神仏を如何に守ってきて、
これからも守っていけるか、みたいな観点もあるかな?と思います。
申し込み 問い合わせ
※氏名,所属,住所,連絡先を下記へお申し込みください
※公共交通機関ご利用の方は申込み時にご連絡ください
※料理の予約の都合がありますので、〆切は11月12日とさせていただきます。
※11月12日〜当日までのキャンセルにはキャンセル料が発生いたします。
Te:l090-4497-4074(本田)
Mail:kaorm.nm@gmail.com
事業担当:本田
主催:特定非営利活動法人コミュニティ・アーキテクトネットワーク
(略称:環人ネット)
平成27年度滋賀県「美の滋賀」創造事業
地域の元気創造・暮らしアート事業
H27文化庁文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
第2回プログラム
10:30 JR木ノ本集合(改札出入り口付近)
11:00 開会(すし慶)
11:05 講義 井上先生
12:00 講義終了・昼食
13:00 移動
13:20 医王寺・黒田観音寺・安念寺
15:00 ふりかえりトーク(あいたくて書房)
16:00 まとめ
16:20 閉会
16:38 JR木ノ本駅 京都方面発 電車時刻
第1回 美の滋賀深いぃ学び塾 風景と暮らし マキノ編 youtube
https://www.youtube.com/watch?v=7SNIeS-0Hx4
--------------------------------------------
彦根市レンタサイクルめぐりんこ
クロスバイク・ロードバイク 300円~
電動アシスト自転車 600円~
彦根駅前サイクルステーション(JR彦根駅徒歩3分)
彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
ドットファイブビル(五環生活)
彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)
0749-26-1463
※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル
久しぶりの雨ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日は私も関わっているイベントの紹介です!
「美の滋賀深いぃ学び塾」第二回が開催されます!
聞いて、見て、ふれて、たべて。
「ほんまもん」を感じ・考える旅。
滋賀には、それぞれの「ふるさと」で連綿と営み続けてられてきた暮らしや文化、歴史の「美」がちりばめられています。
この塾では県内の各地域にスポットをあて、見て、聞いて、触れて、食べて、滋賀の「深いぃ美」を五感で学びます。
四回講座です。
今回は木之本の観音をめぐります。
興味あるかたがいればぜひご参加ください◎

概要:
第二回 信仰とくらし
2015年11月15日(日)
11:00〜16:20
講師:井上ひろみ 氏
滋賀県県立琵琶湖文化館
レポーター:ケイミー板山きよ美さん
【集合】JR木ノ本駅前 10:30集合
【参加費】3000円 ※昼食代・お茶菓子代
こんな人にオススメ!
・地元のよさを発信したい人
・滋賀のたからものを見つけたい人
・地域に根ざした歴史・自然・暮らしをもっと知りたい人
・まちづくりをしたいが何から始めればよいか分からない人
・滋賀のうまいを体験しながら学びたい人
概要
湖北木之本の小さなお寺をめぐり
古く、価値ある観音様を訪ね、
信仰と深く関わってきた木之本の地を巡ります。
心に迫る毀損仏、その「美」を感じて頂ければ、
そして、小さな集落が無住の神仏を如何に守ってきて、
これからも守っていけるか、みたいな観点もあるかな?と思います。
申し込み 問い合わせ
※氏名,所属,住所,連絡先を下記へお申し込みください
※公共交通機関ご利用の方は申込み時にご連絡ください
※料理の予約の都合がありますので、〆切は11月12日とさせていただきます。
※11月12日〜当日までのキャンセルにはキャンセル料が発生いたします。
Te:l090-4497-4074(本田)
Mail:kaorm.nm@gmail.com
事業担当:本田
主催:特定非営利活動法人コミュニティ・アーキテクトネットワーク
(略称:環人ネット)
平成27年度滋賀県「美の滋賀」創造事業
地域の元気創造・暮らしアート事業
H27文化庁文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
第2回プログラム
10:30 JR木ノ本集合(改札出入り口付近)
11:00 開会(すし慶)
11:05 講義 井上先生
12:00 講義終了・昼食
13:00 移動
13:20 医王寺・黒田観音寺・安念寺
15:00 ふりかえりトーク(あいたくて書房)
16:00 まとめ
16:20 閉会
16:38 JR木ノ本駅 京都方面発 電車時刻
第1回 美の滋賀深いぃ学び塾 風景と暮らし マキノ編 youtube
https://www.youtube.com/watch?v=7SNIeS-0Hx4
--------------------------------------------





彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)


彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)

※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル
Posted by 五環生活 at
11:13
│Comments(0)