
2014年01月12日
かつては城だったんです。
三連休いかがお過ごしですか。
スタッフの合田です。
本日はお天気にも恵まれ、何名かのお客様に
めぐりんこをご利用いただきました。
その中で佐和山城にお越しのお客様がいらっしゃいました。
佐和山城。もう城がないので正確には佐和山城址ですが、
敢えて言おう。「佐和山城」であると!
個人的に彦根城よりおすすめです。
その歴史は古く、始まりは鎌倉時代に遡ります。
近江の要衝であったこの地では幾度も戦乱が繰り返され、
時代と共に主を変えていきました。
そして、石田三成が城主であった1600年、
関ヶ原から進軍してきた徳川方の手により落城してしまいました。
そしてこの後、佐和山城は徹底的に破城され、
約百二十年もの間、入山が固く禁じられたのでした。
佐和山城の多くは彦根城(もちろん徳川方)の築城に利用されたそうです。
哀しい・・・哀しすぎる!!
おかげで現在の佐和山城にはわずかな石垣や土塁などを残すばかりです。
ひと昔前までは、関ヶ原のときに焼け落ちた瓦なんかも
普通に落ちていたというからなんとも驚き!
また、隙を見つけて登ってみたいと思います。

山頂からの眺めはとても素晴らしいのですが、
どこか物哀しい気分になるのは私だけでしょうか。
--------------------------------------------
彦根市レンタサイクルめぐりんこ
クロスバイク・ロードバイク 300円~
電動アシスト自転車 600円~
彦根駅前サイクルステーション(JR彦根駅徒歩3分)
彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
ドットファイブビル(五環生活)
彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)
0749-26-1463
※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル
スタッフの合田です。
本日はお天気にも恵まれ、何名かのお客様に
めぐりんこをご利用いただきました。
その中で佐和山城にお越しのお客様がいらっしゃいました。
佐和山城。もう城がないので正確には佐和山城址ですが、
敢えて言おう。「佐和山城」であると!
個人的に彦根城よりおすすめです。
その歴史は古く、始まりは鎌倉時代に遡ります。
近江の要衝であったこの地では幾度も戦乱が繰り返され、
時代と共に主を変えていきました。
そして、石田三成が城主であった1600年、
関ヶ原から進軍してきた徳川方の手により落城してしまいました。
そしてこの後、佐和山城は徹底的に破城され、
約百二十年もの間、入山が固く禁じられたのでした。
佐和山城の多くは彦根城(もちろん徳川方)の築城に利用されたそうです。
哀しい・・・哀しすぎる!!
おかげで現在の佐和山城にはわずかな石垣や土塁などを残すばかりです。
ひと昔前までは、関ヶ原のときに焼け落ちた瓦なんかも
普通に落ちていたというからなんとも驚き!
また、隙を見つけて登ってみたいと思います。

山頂からの眺めはとても素晴らしいのですが、
どこか物哀しい気分になるのは私だけでしょうか。
--------------------------------------------





彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)


彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)

※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル