
2012年12月04日
彦根の酒屋さん
寒くなってきて、鍋、おでん、日本酒、あつかん、お湯割り・・・
おいしい季節になってきました
滋賀は酒蔵が多く、多賀・豊郷・愛荘町などにも
ありますし、酒蔵めぐりもいいですね。
(飲酒運転は禁止されてますのでお気をつけください)
今回は、彦根観光のついでにお酒が買える
彦根の酒屋さんを紹介します
商店街が多く酒屋さんもたくさんありますが、
その中からいくつか紹介します。
■酒舗まえたに
こちらは滋賀の地酒がたくさんあります。
日本酒以外にも蔵直送の焼酎、ワインなど
これだけの種類を置いておられるところは
あまり見たことがありません。
12月16日(日)開催のひこねで朝市
にも出店されます。

■酒売処 林屋
キャッスルロードにあります。
私の好きな酒「金亀」を買うならここですね。
滋賀で作られている焼酎もありますよ。
戦国好きな方には、石田三成、島左近関係のお酒や
グッズも販売しています。
■さざなみ酒店
地酒はもちろん、各地の地ビールもおいしいです。
駅から近いのがうれしいです。
■ヤマガタヤ
銀座商店街にあります。
竜王の酒「松の司」を買うならここです。
今は季節限定のにごり酒がおいしい!
おいしいワインもいろいろあります。
お店の方と話してみて、好みにあったお酒が見つかるといいですね
そして、もう1つ滋賀の地酒にあうものが・・・大半の湯葉です!
彦根で昔からある手作りの湯葉屋さん。
生湯葉オススメです

※自転車での飲酒運転は法律で禁止されていますので、
飲まれた場合は自転車をおしてくださいね
スタッフ やまな
おいしい季節になってきました

滋賀は酒蔵が多く、多賀・豊郷・愛荘町などにも
ありますし、酒蔵めぐりもいいですね。
(飲酒運転は禁止されてますのでお気をつけください)
今回は、彦根観光のついでにお酒が買える
彦根の酒屋さんを紹介します

商店街が多く酒屋さんもたくさんありますが、
その中からいくつか紹介します。
■酒舗まえたに
こちらは滋賀の地酒がたくさんあります。
日本酒以外にも蔵直送の焼酎、ワインなど
これだけの種類を置いておられるところは
あまり見たことがありません。
12月16日(日)開催のひこねで朝市
にも出店されます。

■酒売処 林屋
キャッスルロードにあります。
私の好きな酒「金亀」を買うならここですね。
滋賀で作られている焼酎もありますよ。
戦国好きな方には、石田三成、島左近関係のお酒や
グッズも販売しています。
■さざなみ酒店
地酒はもちろん、各地の地ビールもおいしいです。
駅から近いのがうれしいです。
■ヤマガタヤ
銀座商店街にあります。
竜王の酒「松の司」を買うならここです。
今は季節限定のにごり酒がおいしい!
おいしいワインもいろいろあります。
お店の方と話してみて、好みにあったお酒が見つかるといいですね

そして、もう1つ滋賀の地酒にあうものが・・・大半の湯葉です!
彦根で昔からある手作りの湯葉屋さん。
生湯葉オススメです


※自転車での飲酒運転は法律で禁止されていますので、
飲まれた場合は自転車をおしてくださいね

スタッフ やまな