› 彦根市レンタサイクルめぐりんこ › 2012年08月07日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月07日

かわいいキャラさんたち

大好評の「8月だよ!ひこねのゆるキャラ(R)大集合スタンプラリー」
http://www.city.hikone.shiga.jp/kanko/event/event120801
ですが、今日はそこに登場するキャラクターを紹介します。

●まずは全国的にも有名になったひこにゃん


ひこにゃんは招き猫がモチーフになっています。
招き猫の由来と井伊家のお殿様は関係があるんです。

彦根藩2代藩主・井伊直孝(なおたか)公が鷹狩りの帰り、
白い猫に招かれて東京世田谷の
豪徳寺(ごうとくじ)に立ち寄ったところ、
雷雨にあうのを免れたというお話があります。
豪徳寺では招き猫がたくさんまつられています。

彦根には招き猫グッズの専門店がありますよ!
http://www.akarikan.co.jp/shofuku/

ひこにゃんがお城に登場します!
夏休みはいつもより多めに・・・↓ねこ
http://hikone-hikonyan.jp/schedule/


●関ヶ原の戦いといえば・・・いしだみつにゃん


プロフィールはこちらhttp://machinoeki.info/?mode=f11
戦国の武将、石田三成がモデル。
いしだみつにゃんのスタンプは龍潭寺にあります。
龍潭寺には三成の像があります。

石田三成好き・歴史好きな方はこちらもご覧ください。
http://dada-journal.net/culture/articles/399/


●実はファン多し、しまさこにゃん


プロフィールはこちらhttp://machinoeki.info/?mode=f12
石田三成の家臣の島左近がモデル。
「三成に過ぎたるもの二つあり、島の左近と佐和山の城」
といわれるほど優秀な家臣だったそうです。


●みつにゃんと仲良し、おおたににゃんぶ


プロフィールはこちらhttp://machinoeki.info/?mode=f13
石田三成の親友、大谷吉継がモデル。


●彦根のお姫様、やちにゃん

プロフィールはこちらhttp://yuru-chara.jp/prof-y01.html
幕末の大老、井伊直弼の次女で高松城に嫁いだ弥千代がモデル。

彦根城博物館では弥千代姫の雛道具を所蔵しています
(年に一度公開)。
この雛道具は、桜田門外の変後の政治的動乱の中、
夫と離縁した弥千代とともに井伊家に帰り、
弥千代が再び元のところに嫁いだ後も、
井伊家に残されました。


●みんなの幸せを願うゑびすくん


プロフィールはこちらhttp://www.ebisukun.jp/prof.html
恵比寿様をモチーフにしています。
11月、銀座商店街のゑびす講は毎年大賑わいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長くなりましたが、みんなかわいいひこねのキャラクター。

他にもたくさんいます。ぜひ会いに来てね☆

スタンプラリーは9月2日まで!!

(スタッフ やまな)  

Posted by 五環生活 at 13:00Comments(0)オススメ情報