› 彦根市レンタサイクルめぐりんこ › 今日のめぐりんこ › 自転車のメンテナンス

2013年05月10日

自転車のメンテナンス

こんにちはicon09
整備担当のあずきあらい田中まです!

ゴールデンウィークが過ぎ去り
そぞろ寒い彦根の駅前ですicon15
きょうは修理にはうってつけの雨模様!

今日はパンク修理についてお話します。

自転車にはパンクがつきものkao04
パンクしない自転車はほとんどありません(ノーパンクタイヤをのぞく)

パンクにはスローパンクとよばれる
チューブに小さい穴があき、ゆっくりと空気がぬけていくパンクがあります。

そのためスローパンクは、パンク箇所が無数であったり、穴が小さすぎて発見するのが難しく、修理には手間がかかります。
自転車のメンテナンス
写真のようにチューブにパンパンに空気を入れて
水の中でチューブを引っ張りながら穴の箇所を探し当て、修理します。
今回のスローパンクは小さなとげ(3mm)がタイヤに刺さっていたことが原因のようです。

前のお客様が乗車中に大丈夫であっても、
次の方に貸す時に、万全の状態でお貸しできるよう
今日も頑張って修理しました!



同じカテゴリー(今日のめぐりんこ)の記事画像
芸術の秋、自転車の秋♪湖東の観光情報いっぱいのめぐりんこです☆
いよいよ10連休スタート!★
バレンタインデーですね♡
☆ご案内☆春の湖東路を巡って、めぐ輪子さんキーホルダーをもらおう!
☆ご案内☆自転車で走れば、春の湖東はもっと楽しい!キャンペーン好評実施中☆
新車がはいりました
同じカテゴリー(今日のめぐりんこ)の記事
 新年のご挨拶 (2020-01-08 09:38)
 芸術の秋、自転車の秋♪湖東の観光情報いっぱいのめぐりんこです☆ (2019-09-05 11:49)
 いよいよ10連休スタート!★ (2019-04-25 11:33)
 3月3日は桃の節句✿ (2019-03-01 16:09)
 バレンタインデーですね♡ (2019-02-14 12:22)
 ☆ご案内☆春の湖東路を巡って、めぐ輪子さんキーホルダーをもらおう! (2018-03-21 11:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。