2013年05月03日
鯉のぼりはなぜコイ?
今日は良い天気でたくさんの方にご利用頂いています
ありがとうございます。
さて、明後日5月5日は子どもの日です。
街中でも鯉のぼりを見かけますね
鯉のぼりはなぜコイかご存知ですか?

<鯉は生命力あふれる強い魚!>
鯉が滝をのぼると龍になるという中国の故事「登竜門」
これに由来して鯉は出世魚とされています。
また池や沼などどんな環境でも生きていける
強い生命力を持っていることから
こどもが力強く成長し立派に出世するよう
願いを込めて鯉のぼりを飾るんだそうです
鯉は漢方薬にも使われたり、滋養強壮に
もってこいです。
滋賀県の方は昔から鯉を食べます。
(最近は値段も高くなりあまり食べなくなりましたが)
刺身、煮つけ、鯉こく、あら汁などいろいろ調理します。
川魚屋さんにも売っているので、
機会があれば食べてみてくださいね
おいしいですよ
スタッフ やまな

ありがとうございます。
さて、明後日5月5日は子どもの日です。
街中でも鯉のぼりを見かけますね

鯉のぼりはなぜコイかご存知ですか?

<鯉は生命力あふれる強い魚!>
鯉が滝をのぼると龍になるという中国の故事「登竜門」
これに由来して鯉は出世魚とされています。
また池や沼などどんな環境でも生きていける
強い生命力を持っていることから
こどもが力強く成長し立派に出世するよう
願いを込めて鯉のぼりを飾るんだそうです

鯉は漢方薬にも使われたり、滋養強壮に
もってこいです。
滋賀県の方は昔から鯉を食べます。
(最近は値段も高くなりあまり食べなくなりましたが)
刺身、煮つけ、鯉こく、あら汁などいろいろ調理します。
川魚屋さんにも売っているので、
機会があれば食べてみてくださいね

おいしいですよ

スタッフ やまな
新年のご挨拶
芸術の秋、自転車の秋♪湖東の観光情報いっぱいのめぐりんこです☆
いよいよ10連休スタート!★
3月3日は桃の節句✿
バレンタインデーですね♡
☆ご案内☆春の湖東路を巡って、めぐ輪子さんキーホルダーをもらおう!
芸術の秋、自転車の秋♪湖東の観光情報いっぱいのめぐりんこです☆
いよいよ10連休スタート!★
3月3日は桃の節句✿
バレンタインデーですね♡
☆ご案内☆春の湖東路を巡って、めぐ輪子さんキーホルダーをもらおう!
Posted by 五環生活 at 15:03│Comments(0)
│今日のめぐりんこ