
2015年05月04日
丼の旗【ひこね丼】
スタッフのイトウです
今日は1日、小雨です
それでも、多くのお客様に借りていただきました。
ありがとうございます
よくお客様に、おすすめのランチを聞かれます。
予算やお好みにもよりますが、そのなかの一つを紹介します。
彦根には2011年秋に、市内の数店舗で「ひこね丼」が誕生しました。
近江米および地産地消となる食材を使用した「彦根の新名物」です。
誕生から4年、それぞれのお店さんそれぞれのアレンジが楽しめます。
詳しくはひこね丼の販売店をご覧ください。
誕生の由来は、観光スポットに掲げてある、のぼり旗
その旗印は、井伊家の「井」をモチーフにしています。
実際外から来た人にとっては、何の目印なのか分かりにくく
これが「丼」に見えたという声があったから、、という噂

おととい、GWで賑わう
四番町のたちばな食堂の「ひこねの赤丼」を食べに行きました。

ひつまぶし風だそうで、最後に薄めの出汁をかけて、
お茶漬けにして、かきこみました
おいしかったです。
これで、「ひこね丼」5店目制覇!!
--------------------------------------------
彦根市レンタサイクルめぐりんこ
クロスバイク・ロードバイク 300円~
電動アシスト自転車 600円~
彦根駅前サイクルステーション(JR彦根駅徒歩3分)
彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)
090-9210-3856
ドットファイブビル(五環生活)
彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)
0749-26-1463
※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル
今日は1日、小雨です

それでも、多くのお客様に借りていただきました。
ありがとうございます

よくお客様に、おすすめのランチを聞かれます。
予算やお好みにもよりますが、そのなかの一つを紹介します。
彦根には2011年秋に、市内の数店舗で「ひこね丼」が誕生しました。
近江米および地産地消となる食材を使用した「彦根の新名物」です。
誕生から4年、それぞれのお店さんそれぞれのアレンジが楽しめます。
詳しくはひこね丼の販売店をご覧ください。
誕生の由来は、観光スポットに掲げてある、のぼり旗
その旗印は、井伊家の「井」をモチーフにしています。
実際外から来た人にとっては、何の目印なのか分かりにくく
これが「丼」に見えたという声があったから、、という噂

おととい、GWで賑わう
四番町のたちばな食堂の「ひこねの赤丼」を食べに行きました。

ひつまぶし風だそうで、最後に薄めの出汁をかけて、
お茶漬けにして、かきこみました

おいしかったです。
これで、「ひこね丼」5店目制覇!!
--------------------------------------------





彦根市大東町2-28 (アルプラザ彦根1F)


彦根市中央町7-40(りそな銀行向かい)

※彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町のエリア限定のレンタサイクルです。
上記エリア外のサイクリングやびわ湖一周のレンタサイクルをお探しの方は、こちらまで→びわこ一周レンタサイクル